服塾 RSS

もともと異素材ライダースとして登場したキャンディーライダー   元来ライダースジャケットの左見頃にはDポケや小さなコインポケットなど特徴的なディテールのポケットが付く場合が多く   じゃあ自分たちならどんなポケットを付けようって考えた時に   大阪のおばちゃんにインスピレーションを得てアメちゃんを入れるポケット「キャンディーポケット」を付けよう     って完成したのが「CANDY RIDER(キャンディーライダー)」       (写真は2021年モデル)             そんなキャンディーライダーが   一番のアイデンティティと言ってもいいキャンディーポケットを排除して   ソリッドに削ぎ落とされ、尚且つオールレザーになって登場したのだから   そらBLOGも書きますわ。       CANDY RIDER LEATHER     以前バンクーバーでファッションショーをした際に   レザーで製作した事はあって   だからそのかっこよさは知っていたのですが     なかなかリリースするタイミングもなく       で今回   「S cakkoii」 というテーマでコレクションを考えた時に   シンプルにかっこいいレザーを作りたいと   その気持ちに気付きまして。         もともとTMCのもの全般に言える事で   カタチ、シルエットはすごく拘っているのですが、どうしても飛び道具的ディテールに持っていかれてしまい   なかなかクローズアップされないし、自分たちでもしない。     だから思い切ってキャンディーポケットを排除して   アメちゃん要素は袖に付く「ソロポケット」に集約させ   シンプルにカタチ、シルエットを味わってもらえるように削ぎ落としたと言うわけです         この左袖に付く     ボールチェーンのこれが「ソロポケット」           レザージャケットは本当に一番好きな洋服のカテゴリーで   今までたくさん着てきました     特にライダースジャケットが好きで、シングルより断然ダブル   THEライダースなショットのワンスター的なヤツも良いんですが   もっというと年代的には古い1930年代くらいのスポジャケ(スポーツジャケット)と呼ばれる   ライダースの原型みたいなやつがベストオブベスト     この辺りのレザージャケットのシルエットだったり切り替えなどのディテール、アームのラインなんかが凄く美しくて...

続きを読む

私たちTHEモンゴリアンチョップスのトレードマーク                 それが「GARY BEN」                 初めてリリースしたのは   2014 A/W Collection「服塾」の時で   オーダーが付いたのは確か3本くらい       当時は新世界の直営店もなく   展示会でバイヤーさんにオーダーをいただく「卸し」のみだったので   オーダーが少なすぎると生産できず ”ドロップ” になるというのが当たり前     もちろん3本のオーダーなんかドロップ確定です。。       でもどーしても「トレードマーク」が欲しかった当時の私たちは   清水の舞台から飛び降りて、当時の最低ロット30本の製作を依頼   オーダー分と自分たち分を抜いた残り25本程はどうにかして売ろうと   その時は高ぶる気持ちを優先しました       結果、25本を売り切るのに数年かかりましたが無事完売   それから再販の声も頂くようになり2018年頃に再生産し完売     一昨年リリースしたメタルフレームのGARY BEN2もほぼ完売し       この度   初めてカラーセルフレームを採用した初代GARY BENのアップデート版が発売されたというわけです                   ではでは、詳細をじっくり見ていきましょう           まずはラインナップ   基本となる黒縁にデミと呼ばれる鼈甲カラーと攻め攻めホワイトの3色をご用意         -黒縁-     -BEKKOU-     -WHITE-         以前モデルとの大きな変更点は  ...

続きを読む

2014 S/S の1st コレクションから今まで   改良を加えながらリリースし続けているTMCの象徴的アイテムといえば   デニムの学ランこと「グラデュエーター」                 「チェンジボタン」と呼ばれる、取り替え可能なボタンが付く1930年代以前のビンテージのカバーオールをベースに   同じく 「チェンジボタン(第二ボタン)」 のディテールを持つ学ランを融合     シルエットやディテール面も絶妙なバランスでハイブリットされた、唯一無二のジャケットとして誕生したのがグラデュエーターです       生産地は岡山の児島   児島は今となっては世界的なデニムの産地として有名ですが   昔は学生服の町として栄えた場所で     そんな児島で作るデニムの学ランですから   グラデュエーターは究極のデニムの学ランと言えます     まあ、デニムの学ラン自体ほとんど存在していないと思いますが。笑         で、その登場から4年後に登場するのがデニムのボンタン   こちらですね               実はボンタンは結構後発で   グラデュエーターが初めてリリースされた当初はショーツとのセットアップ   その後はスリムパンツ(ボンスリ)とのセットアップに変更され   2018年に今のグラデュエーターとボンタンのセットアップが完成されました                       その後、2020年にはパターン、グレーディングを見直し   サイズ展開も3サイズから5サイズに変更       SIZE 1 肩幅42cm 身幅52cm 着丈66cm 袖丈56cm SIZE 2 肩幅44cm 身幅54cm 着丈69cm 袖丈58cm SIZE 3 肩幅46cm 身幅56cm 着丈71.5cm 袖丈60cm SIZE 4 肩幅48cm 身幅59cm 着丈74cm 袖丈62cm SIZE 5 肩幅50cm 身幅61cm...

続きを読む

昔、親戚のおじさんが持っていたようなセカンドバッグをモチーフに制作した     「G.F Wallet」に新作が登場しました!!                     向かって左側が   定番ラウンドタイプの       G.F Wallet       そして右側が   今回、初登場となる長財布タイプ       G.F Wallet Long                   それではまず   定番のラウンドタイプから詳しくご紹介していきましょう!             サイズ感でいうと 縦11.5cm 横15cm   ミドルサイズのラウンドタイプで一般的なポケットにはちゃんと収まるサイズ感でありながら   容量もたっぷりとある独自なサイズ感が特徴です           中を開けると向かって左にカード入れ6箇所、右に小銭入れを配置               また     カード入れの裏側に収納                 小銭入れの裏にも収納があります                 お札入れは結構深くて   領収書なんかもたくさん入るので便利です        ...

続きを読む

昨年2021年は   コロナによって世界が停滞した2020年よりも   さらに停滞具合が深刻に感じた年でした。       本格的に何を指針に物作りをしていっていいのか   よりわからなくなりましたし   色々と思ったように進まない、アメリカも行けないしフラストレーションも溜まり     そんな感じで   自分たちが欲しい、ごく限られた物だけを作っていたら   結果商品化したアイテムが結構少なくて     このままじゃマズイなと思いながらも   でも作りたいものもないし   その葛藤の繰り返しだったんです       そんな中、昨年の暮れ頃から   久々にコレクションを作ってみようかって事になって     只今、約3年ぶりくらいにテーマを決めて物作りを行っております     今の予定では6月くらいを目処に   コレクションが発表できたら良いなと思っております     お楽しみに。       で   その   2月に発売したシャツをご紹介しようと思っていたんですが   思ったよりも前置きがシリアスになってしまいました     繋がっているようで繋がっていない   いや、繋がっているか           あまり物を作れなかった2021年   対して2022年は、初っ端から本気で服作りを始めております       とりあえず   2月はシャツを2型作りました   そんな本気を宿したシャツ   「TMCジャックフーディー」を本日はご紹介いたします               2014年の1st コレクション時には ”テンジカイシャツ” として登場し   その後、 ”テンジカイコート” ”テンジカイジャック” と名前を変え   最近は「TMCジャック」で落ち着いているうちの定番アイテム   それをベースにパターンを改良しフーディータイプへと進化したニュータイプです          ...

続きを読む